この『なるほどデザイン』という本ずっと気になってたんですよ。
個人的に地域でやってるイベントでチラシ作成を担当してるんですが、情報量が多すぎていつも見辛いなと思ってるんです。
みんなは優しいので褒めてくれますが、やっぱり自分では納得いかないまま期限が来るという感じだったんです。
そこで何か勉強できる本はないかな?と探していて巷で話題のこの本を見つけました。


中古で買おうとしたけどなかった

欲しいけど迷ってる物はメルカリでまず探すタイプです!
特に本は積ん読してた方とか1回読んだだけのキレイなものがあるので、重宝しています。
でも話題の本だから良い本だからか、出品数が少ない上にあっても軒並み売り切れでした。
数週間チェックしてたんですが、どうやらメルカリでは手に入らないと分かりました。
そこでBOOKOFF実店舗でも探してみました。
ま、ないですよね。
デザイン系の本ってもしかして専門書なのかな?
本屋さんで定価で買った
大きい本屋さんに行ったら、そこで少し中身を確認することができました。
前に行った本屋さんはビニールがしてあったので、中身が分からないまま買うのもなと思ってたんです。

定価2,000円(税別)なので、中身を見ずに買うのはちょっと。
中身を見たらとても分かりやすそうだったので買うことにしました!
『なるほどデザイン』を読んだ感想

すごく勉強になりました!!
フルカラーで見やすい
まずは全部がフルカラーで見やすい!ということです。
デザインの本だから当たり前なのかもしれませんが、無駄にカラフルなわけではなくモノクロとカラーの使い分けも見やすかったです。
ここが重要なんだなと分かるカラー配分だと感じました。
デザイン例が豊富
ひとつの説明にいくつかのデザイン例があるので、理解がしやすかったです。
1つだけだとよく分からなかったりしますが、視点を変えていくつかのデザイン例があるので、こういう時はこうすればいいのか!と理解しやすかったです。
説明が簡潔で具体的
文章量は多くないのに、不思議と説明が分かりやすいと感じました。
とても簡潔に書かれているのに難しい言い回しも専門用語も少ないからでしょうか?
さらに具体的な実例があるので、もし文章で理解できなくても感覚で分かります。
どのチャプターもポイントが明確でした!

まさに「なるほど」デザインでした!