本当に時が経つのは早いもので、9月が終わってしまいました。
職業訓練が始まって半分が終わったことに!!!
さて、9月後半は完全にCSSだけ習いました!!
CSSに必要なHTMLタグも使いましたが、メインはCSSです。
HTMLの時よりも1回に習うことは少ないよう思いました。
ただ、CSSがレイアウト設定だからか、HTMLより考えることが多いような?
でもどんどんレイアウトされていくとサイトっぽくなっていくのですごく楽しいです!
でもこの辺りからついてこれない方も出てきている様子でした。
パソコンが使えたらそんなに難しくないとは思うんですが、そもそも使えない方には難しいのかもしれませんね。
基本的にできない人に合わせて授業は進むので、私はHTMLの時のように時間が余りがちです。
HTMLの時は別課題を準備されていましたが、CSSはあまり別課題が準備されておらず、困っています。
退屈時間を持て余している状態です。
しかし、協調性が大切なようなのでがんばります!

9月後半に習ったCSSは基礎でした!
- フォントの各種設
- CSSリセット
- 色の設定
- 背景の設定
- リンクのクリック設定
- グローバルナビゲーション
- ボックス概念と設定
- 余白設定
- カラムの概念と設定
- 回り込み設定
順不同ですが、こんな感じでした。
これが基礎なので、応用すれば色んなレイアウトができるんだろうなと思います。
なかなかそれが難しそうですが、それができないと仕事としてできない気もしてきています。
そろそろ就職活動も動き始めないと!!