
この雑記ブログ、先日Google AdSenseの審査に通りました。
実はメインで韓国語ブログをやっていて、この雑記ブログはサブブログです。
アドセンスの審査もメインはすでに通っている状態でこのブログも申請しました。
つまり2つ目のブログなわけです。
そんなわけで2つ目以降のブログを申請する方法をここに書き残しておこうと思います。
これまたブログ素人の私は調べまくりました。
こうして知識って増えて行くんですね。
Google AdSenseへのブログ追加で使ったプラグイン
ブログ素人の私は難しい設定などできないので、Insert Headers and Footersというプラグインを使いました!
こういうやつです。

Google AdSenseへのブログ追加の流れ

ブログ追加の流れはこんな感じでした!
- GoogleAdSenseを開き「サイト」をクリックする
- 右上の「サイトを追加」をクリックする
- 申請したいブログのURLを入力する
- AdSenseコードをコピーする
- 「Insert Headers and Footers」の設定を開く
- WordPressに戻りコピーしたAdSenseコードを「Scripts in Header」欄に貼り付ける
- AdSenseに戻り「送信」をクリック
- AdSenseからのメールを待つ
- メールが来て審査が通っていれば終了
プラグインさえあれば私レベルでもそこまで難しくはなかったです!
これをプラグインなしでできる人はすごいなと思います。
Google AdSenseへのブログ追加の具体的な方法

作業工程をキャプションしました!
1.GoogleAdSenseを開き「サイト」をクリックする

2.右上の「サイトを追加」をクリックする

3.申請したいブログのURLを入力する

4.AdSenseコードをコピーする

5.WordPressに戻り「Insert Headers and Footers」の設定を開く

6.AdSenseコードを「Scripts in Header」欄に貼り付ける

7.AdSenseに戻り「送信」をクリック

8.AdSenseからのメールを待つ

9.メールが来て審査が通っていれば終了


1つ目のサイトの申請方法と同じでした!