このブログ目次あるんですよ。
テンプレートの初期設定からあったので、そのまま使っています。
ちなみに使っているテンプレートはCocoonというテンプレートです。
テンプレートを選ぶ時に色々調べたらこれが良いという記事をたくさん見たので、参考に使ってみました。

今回はブログ素人の私でもすぐに設定変更できました!
目次の表示するか、非表示にするか
そもそも目次を表示するかしないかで悩みますよね。
メインブログの方は目次を設定していません。
やり方が分からないこともありますが、目次があることで本文までが遠いなと思って。
でもこちらのサブブログは文章量が少ないし、合ったほうがなんかブログっぽいなと思って目次を表示することにしました!
Cocoonの目次の表示設定を変更した流れ
- Cocoon設定を開く
- 「目次」のタブをクリックして開く
- 「目次を表示する」にチェックを入れる
- 表示したいところまでの見出しを選ぶ
- 「変更をまとめて保存」をクリック
Cocoonの目次の表示設定を変更した具体的な方法

今回は本当に簡単でした!
1.Cocoon設定を開く

2.「目次」のタブをクリックして開く

3.「目次を表示する」にチェックを入れる

4.表示したいところまでの見出しを選ぶ

5.「変更をまとめて保存」をクリック
